小舟江町【こぶなえ】の山ノ神

小舟江町の八雲神社

小舟江町にある八雲神社。(旧三雲町には八雲神社が数社ある。)
鳥居の柱の前に、石で作られた祠が二体あります。
結論からいうと、この石の祠に山ノ神が鎮座されている。




小舟江町の山ノ神 小舟江町の山ノ神

山ノ神をお祀りする祠




マンリョウとリュウノヒゲ 山ノ神の祠の傍らにマンリョウやリュウノヒゲが育っている。
12月に子供たちが山ノ神のお祭をしたそうだ。粘土で板を作り、その上にマンリョウの赤い実とリュウノヒゲの青い実を埋め込んで「山神」と書いて、祠の前にお供えしたそうだ。少子化で現在は行われていないという。



本殿に向かって右側にあった祠と石碑

 当初、山ノ神さんは先の石の祠か、それのともこちらの木の祠か、隣の石碑か、それとも木の祠・石碑の両方か、それとも石の祠も含め総てか、分からなかった。(小舟江町の八雲神社に山ノ神が祀られていることは、松浦武四郎記念館で頂いた資料で分かっていた。)
 ご近所の方に聞くしかないと思い、神社の前をうろちょろしていたら、遠くに家の中に入って行こうとする男性が見えた。小走りで走って行ったら庭で作業をしておられたので、お話をうかがった。30代位に見える男性は、子供の頃鳥居の前にある石の祠の前で山ノ神のお祭をされたそうだ。ただ、石の祠に山ノ神さんが祀られているかははっきりと認識されていなかった。「年配の方だったら詳しく知ったはると思うんやけど。」とのことだった。
 男性にお礼を言って神社方向に歩いていたら、年配の男性が家から出てこられたのでお話を伺った。
石の祠二体に山ノ神が祀られている事、祭の具体的な内容を教えてくださった。

資料を下さった松浦武四郎記念館の女性、小舟江の男性お二人には感謝しかない。ありがとうございました。


神社の地図 ←地図  戻る

写真:2020.10撮影
home   作成:2020.10.27