春日大社の聖石(奈良市春日野町)
磐座あるいは出現石あるいは額塚
掲示 この石は、太古の昔、神様の憑代として祀られた「磐座【いわくら】」或いは赤童子【あかどうじ】(春日若宮御祭神)がこのところより現れたと言われる「出現石【しゅつげんせき】」また宝亀三年(772)の雷火で落下した社額を埋納したと伝えられる「額塚【がくづか】等諸説のある神石です。 |
磐座
掲示 磐座【いわくら】 太古の昔、御蓋山【みかさやま】の神様を招いてお祭りをした場所です。 |
元春日 枚岡神社遥拝所
掲示 十五社巡第十三番納札社 元春日 枚岡神社遥拝所【もとかすがひらおかじんじゃ遥拝所】 延命長寿を祈願する所 |
春日明神遥拝所
掲示 十五社巡第九番納札社 春日明神遥拝所【かすがみょうじんようはいしょ】(ひらめきの神様) 鎌倉時代に、この九個の石(据石【すえいし】)の所から、明恵上人が春日大社本殿を遥拝した記録があります。 |
護摩壇
掲示 護摩壇【ごまだん】 弘法大師(空海上人)が護摩木【ごまぎ】を焚いてご祈願された所と伝えられます。 |
伊勢神宮遥拝所
掲示 十五社巡第十二番納札社 伊勢神宮遥拝所【いせじんぐうようはいしょ】 天地の恵みに感謝する所 |
春日大社摂社水谷神社の聖石はこちら
春日大社摂社紀伊神社の聖石はこちら
写真:2012.09撮影
home 更新:− 作成:2022.04.01