稲荷神社?【いなり?】(奈良県宇陀市室生三本松)
白鳥神社から、1kmちょっとでこの神社に到着した。事前にグーグルマップで調べ、琴比羅神社と予測して訪問したのだが・・・・
![]() |
![]() |
1年前の2021年11月、「ふるさと歴史ハイキング」でここに寄りました。(ただし、鳥居は潜らず。)
その時も、枯れた大きな落葉(ホウの葉?)が沢山ありました。
参道を登ると、どのような空間があるのだろうか、と、その時興味深々でした。
1年後、いよいよ聖域に入ります。
![]() |
![]() |
写真左:この石段を登り切ったら境内?と微かな期待を抱く
写真右:まさか、つづら折れの登りになっている?(正解だった)
写真左手は拝殿、写真中央部玉垣内の赤い鳥居の奥に祠がある。
その右手、玉垣外にも祠がある。
(一つ上の写真のアップ)
玉垣内、鳥居の奥に黒く塗られた千木が見える
玉垣外の右手にある祠に、お狐さんが置かれている。お稲荷さんだろうと推察する。
![]() |
![]() |
拝殿の奥、黒く塗られた千木をもつ祠を拝す。
この祠にもお狐さんが置かれており、お稲荷さんと推察する。
上記の稲荷神社?のさらに高い位置に鎮座してる祠
グーグルマップにはこの辺りに「琴比羅神社」の表記がある。
ひょっとしたら、この祠が琴比羅神社かもしれない。
参道を下る
参道入口鳥居の柱の一部が見えてきた
写真:2022.11撮影
home 更新:− 作成:2023.01.26