金毘羅大権現【こんぴらだいごんげん】(三重県名張市中町)
![]() |
||
---|---|---|
【しんしのまつ】と読むのでしょうか。立て看板には以下のように書かれておりました。 江戸時代にはお伊勢参りや初瀬街道筋の宿場として 旅の安全を祈願する金毘羅大権現が祀られていました 現在は石の鳥居左の祠で祀られて居ります その境内の御神木であります。 左の写真に写っている鳥居は、宇流冨志禰神社の一の鳥居。 |
写真:2007.10撮影
home 作成:2008.01.02