鳥居の風景

日本人にとって、日本に長く住んでいる人々にとって、あまりにもあたりまえの建造物である鳥居。
風景の中に溶け込んだ鳥居、風景の中で自己主張する鳥居、鳥居がつくる空間、鳥居の数々。

愛宕神社一の鳥居

愛宕神社【あたご】一の鳥居(京都市右京区嵯峨鳥居本)
愛宕神社はずっと遠くの、ずっと高い(標高924m)嵯峨愛宕町にある。




愛宕神社一の鳥居




愛宕神社一の鳥居



五山送り火の一つ鳥居形

五山送り火の一つ「鳥居形」
(このお写真は「きよみっちの京都紀行」様から拝借致しました。)

五山送り火の一つ、鳥居形は愛宕神社一の鳥居を表しているのだそうです。
五山送り火は、8月16日に行われるお盆の行事。
仏教の行事になぜ鳥居が?
奈良時代から明治維新まで、神と仏は同体と考えられておりました。(神仏習合思想)
鳥居のあるお寺、釣り鐘のある神社が存在するのもそのためです。




   home  更新:2013.11.22c 作成:2005.06.26