鴨山口神社【かもやまぐち】(奈良県御所市櫛羅【くじら】)

鴨山口神社参道入り口

参道入り口




鴨山口神社拝殿

拝殿




鴨山口神社本殿

本殿

掲示

鴨山口神社
 葛城山麓の扇状地、櫛羅大湊に位置する本社は、古くから朝廷に皇居の用材を献上する山口祭を司どった由緒深い神社でありあす。祭神は大山祇神【おおやまずみのかみ】、大日霊命【おおひるめのみこと】、御霊大神【ごりょうおおかみ】、天御中主尊【あめのみなかぬしのみこと】をお祀りしています。
 『延喜式神名帳』には、山口社は十四社あるが、その内、葛上郡の鴨山口神社が本社であるとされており、即ち式内の大社として格式の高い神社であります。
 本殿は、春日造桧皮葺(八尺に七尺)であり、拝殿は、瓦葺(五間に二間)であり、本殿に安置されている大日霊貴命【おおひるめのむちのみこと】坐像、御霊大神【ごりょうおおかみ】坐像は国の重要文化財に指定されています。

平成元年十一月吉日
寄贈 御所ライオンズクラブ


掲示
藤原時代前期(800年代)とされる木造座像があり大日霊貴は衣冠を付け、御霊座像は女神とされ共に重文(国宝)に指定されている。
当社西方に猿目という垣内がある、昔、猿田彦大神顕れこのような霊異地は珍しく照輝くこと日・月のごとくすなわち時々天照皇大神天降り給いて鎮座云々と記されており、この地の地の在所を俱戸羅邑と申すも天照皇大神の御霊日月のごとく奇異に現れ給ひしよりの名なりとされ、クシラとはクシヒトという転訓なり、御霊の2字もクシヒトと読めり・・・
之当所をも霊異邑と申なれども、
のち俗語してクシラ邑となると記されている。
                             (由緒書)
御所市大字櫛羅字大湊2428


初参拝時の本殿

2000年2月、当社に初めて参拝したおりの本殿




鴨山口神社摂末社「春日神社」

春日神社
御祭神:天児屋根命
鴨山口神社摂末社「椿山神社」

椿山神社
御祭神:宇迦之御魂神



鴨山口神社摂末社「稲荷神社」

稲荷神社
御祭神:倉稲魂命




鴨山口神社摂末社「金刀比羅神社」「八幡神社」

左:金刀比羅神社
御祭神:大物主命
右:八幡神社
御祭神:誉田別命



鴨山口神社摂末社「天満神社」

天満神社
御祭神:菅原道真公




鴨山口神社摂末社「天照皇大神宮」

天照皇大神宮
御祭神:天照皇大御神



延喜式神名帳大和國に記載の山口神社十四社は以下の通りです。
夜支布山口神社【やぎう】、伊古麻山口神社【いこま】、巨勢山口神社【こせ】、鴨山口神社【かも】、当麻山口神社【たいま】、大坂山口神社【おさか】、吉野山口神社【よしの】、長谷山口神社【はせ】、忍坂山口神社【おしさか】、飛鳥山口神社【あすか】、畝火山口神社【うねび】、石村山口神社【いわれ】、耳成山口神社【みみなし】、都祁山口神社【つげ】



神社の地図 ←地図  戻る

写真:2013.05撮影
home   作成:2020.05.08